オンライン中国語

【初心者向け】ベルリッツオンライン中国語ってどう?特徴・料金・他社の比較もまるごと解説!

こんな方におすすめ

  • ベルリッツオンライン中国語講座がどんな感じか知りたい
  • ベルリッツオンライン中国語に申し込もうか迷っている
  • ベルリッツオンライン中国語講座が気になる

こんなあなたにおすすめ。

中国語歴20年で講師も務めていたことがある僕が、生徒からの視点から学習法や魅力、コスパなどを分析していきましょう。

料金やカリキュラムの特徴を詳しく解説して、どんな人におすすめなのかを紹介していきましょう。

記事の信頼性

ベルリッツのオンライン 中国語のお申し込みはこちらから

ベルリッツオンライン中国語とは?僕の感じた特徴をざっくり解説

ベルリッツは1878年にアメリカで創業され、1980年から日本でも波及してきた外国語の専門学校です。英語以外にも10か国語以上も講座を行っており、学習言語の中心といわれています。

中国語をベルリッツで学ぶ人には半年で日常会話ができるようになった人もいるといわれています。

特徴は以下の通り。

  • 講師はみんなネイティブ
  • 授業中は中国語しか話せない
  • わかりやすい動作で初心者でも安心

これでうまくならないわけがありません。

理解度が会話のたびに上がっていく実感を楽しめるのがおすすめのポイントです。

ここがおすすめ!ベルリッツのオンライン中国語の授業な理由とは

ざっくりいうとモチベーションが維持しやすいのため

その理由は以下の3つです。

  • 個別対応
  • 反復
  • 複数のネイティブと話ができる

それぞれ解説していきましょう。

個別対応

ベルリッツのオンライン授業のおすすめな理由の1つ目は、個別対応なことです。

ベルリッツのオンライン授業は個人のレベルに合わせてカスタマイズできます。そのために実力に合った授業を受けられるため、疲れにくく続けやすいのがうれしいですね。

しかも体験レッスンを受ければ、どのレベルかをプロの講師が選んでくれるために、間違いも起きにくいのもうれしいですね。1~10まであり、レベルも自分の実力に合致しやすいのでお勧めです。

フレーズを何回も反復

ベルリッツのオンライン授業のおすすめな理由の2つ目は、フレーズを何度も反復することです。

ベルリッツのオンライン中国語は、レッスンで前回学んだ内容を何度も復習し、定着させてくれる反復授業なんです。そのため、忘れたことも思い出させてくれるので、しっかり身につくのもうなづけますね。

また、反復することでフレーズ的に身についていくので、うまくなるまでの時間が短縮されるのもうれしいところです。

ネイティブ複数と話せる

ベルリッツのオンライン授業のおすすめな理由の3つ目は、複数ネイティブと話ができることです。

ベルリッツのオンライン授業は、ビジネス向きで複数のネイティブと話すことで、異なる話し方や発音に慣れることができ、理解が深まります。対人関係に飽きてしまう心配もなく、さまざまなスタイルを学べ、安心です。

また、ビジネスでは違う人と複数話すことが多くあるため、より実践的になっていると感じました。うれしいメリットの最たるところといっていいかもしれません。

ベルリッツオンライン中国語の魅力的なメリット5つ

ベルリッツのオンライン中国語講座のメリットを解説します。

メリットは下記の通り

  • 質の高い講師が揃っている
  • 会話スキルを効率的にUP
  • 場所を選ばず講義を受けられる
  • 講師もプロばっかり
  • アウトプット学習
  • 明確な目標設定でわかりやすい

それぞれ解説していきましょう。

質の高い講師が揃っている

ベルリッツオンライン中国語の魅力的なメリットの1つ目は、質の高い講師が揃っていることです。

というのも厳しい採用基準があり、研修を受けてふるいにかけられたプロ講師の集団だから。

マルチリンガル並みに言葉だけではなく文化や発音の仕方も学べるのがいいですね。

高い専門性は伊達ではありません。

会話スキルを効率的にUP

ベルリッツオンライン中国語の魅力的なメリットの2つ目は、会話スキルを効果的にアップできることです。

というのも、授業中は会話中心だから。

「你好」「謝謝」など簡単な会話フレーズから実際に使えるフレーズを繰り返し練習し、自然な会話力が身につけられます。

初心者に限らずうれしいメリットですね。

場所を選ばず講義を受けられる

ベルリッツオンライン中国語の魅力的なメリットの3つ目は、場所を選ばずに講義を受けられることです。

というのも、オンラインで完結する授業だから。

ベルリッツのオンラインシステムは、スマホにも対応していて出先でも使えます。そのため極端な話、残業中に会社の会議室の中でも、発音と耳の聞き取りができればオーケーです。

会話が電話に近いので、耳が強くなり電話にも強くなるのでお勧め。

アウトプット学習

ベルリッツオンライン中国語の魅力的なメリットの4つ目は、アウトプット学習です。

というのも毎回の授業で、話す機会が多いから。

語学は基本的には、話さないとうまくなりません。ベルリッツのオンライン授業の間はずっと中国語です。

実際に使える中国語を身につけるために重要な要素になり、うまくなります。

明確な目標設定でわかりやすい

ベルリッツオンライン中国語の魅力的なポイントの5つ目は、明確な目標設定です。

というのも目標がないとどこに向かって走り出せばいいかわからないから。

目標のない学習は、出口のないトンネルのようなもの。続きにくくなること必至です。

この記事を読む人は中国に異動になることを想定しているのでそれを講師に伝えてみてください。

ベルリッツオンライン中国語レッスンのデメリット3選

もちろんメリットもあればデメリットも。ここではデメリットを見ていきましょう。

  • 受講料が他と比べて高い
  • レッスン中は中国語だけ
  • 講師がローテーション制

それぞれ解説します。

受講料が高い

ベルリッツオンライン中国語レッスンのデメリットの一つ目は、受講料が他と比べて高いことです。

レッスン料は他のスクールと比較して、1コマ7623円とちょっと高め。他のスクールでは1コマ500円〜6,000円程度の場合が多いので、高めに感じるかもです。

しかし、安いスクールの場合、時間が短い、教科書がないなど、学習効率が低く、最終的に多くのレッスンを受けることになることもあります。

ベルリッツでは効率的に学べるため、少ないコマ数で目標達成できる場合も多く、トータルで考えるとコスパが良いことがわかります。

レッスン中は中国語だけ

ベルリッツオンライン中国語レッスンのデメリットの2つ目は、授業中が中国語しか話せないことです。

ベルリッツのオンライン中国語は、レッスン中は中国語のみで進行します。そのために初心者の人は、なかなか不安に感じるかもです。

しかし、講師たちはプロフェッショナルで、身振り手振りで理解しやすく説明してくれます。

中国語を徹底的に身につけるためには、この方法が効果的です。最初は不安かもしれませんが、慣れてくると中国語だけでのコミュニケーションが非常に自然に感じられるようになります。

講師がローテーション制

ベルリッツオンライン中国語レッスンのデメリットの3つ目が、講師がローテーション制なことです。

ベルリッツのオンライン中国語は、講師はローテーションで変わるため、毎回同じ講師に教わるわけではありません。

そのために特定の講師にずっと習いたい場合は少し不便に感じるかもしれません。

しかし、複数の講師と学ぶことで、さまざまな話し方や発音に慣れることができ、ビジネスシーンをイメージすることができるため、慣れるとかなりうれしいポイントとなるはずです。

ベルリッツ中国語の料金体系と支払い方法

ベルリッツのオンライン中国語の料金体系と支払い方法をお話します。

入会金が必要!!

入会金と別途教材費が必要です

入会費:通常33000円
とはいえ、ベルリッツは、キャンペーンをよくやっていて、無料や割引になることも多くあります。

現在は教材費が無料になるキャンペーンを実施中です。

ベルリッツのオンライン 中国語のお申し込みはこちらから

ベルリッツ中国語レッスン料金

レッスン内容1対1オンラインレッスン(マンツーマン)教室・オンライン自由選択
期限6か月6か月
料金1レッスン 8200円1レッスン 9390円
レッスン形式完全マンツーマン完全マンツーマン
総額(例)328040円(税込み)395600円(税込み)
授業時間1レッスン 40分1レッスン 40分
オンライン対応オンラインのみ〇
録音・録画オンラインのみ〇

無料体験レッスンで自分に合ったカスタマイズ内容を相談できます。また、オンラインレッスンは独自のオンラインシステムを使用します。

料金支払い方法

お支払方法に関しては、各種クレジットカードと銀行振り込みとなっています。

ベルリッツオンライン中国語レッスンの口コミ|受講者の声を紹介

以下に、実際に利用した方々からの良い口コミと悪い口コミを比較してみました。どちらの意見も参考にしてみましょう。

悪い口コミ

中国語を半年でマスターしなくてはならない人

予約変更の制限:予約変更が15:00までという点が不便だと感じる人もいる。

予約を変更する制限に関してはぎりぎりまで行けるかわからないこともありますよね。なのに制限されるのはかなりのデメリットかもです。とはいえ、時間内にパソコンを利用することで、質の高い授業が受けることができるのでコスパはかなりいいと思いました。

料金が高い:他のスクールと比較して1時間あたり1,000〜2,000円割高。ただし、目標達成が早く、コスパは良いと感じる人も多い。

中国語を半年でマスターしなくてはならない人

料金的には先にも言った通りですね。とはいえ1回1万円くらいで一生困らない力を手に入れることができると考えるとかなりコスパがいいと思います。

いい口コミ

中国語を半年でマスターしなくてはならない人

講師のクオリティが高い:講師の教え方やレベルが高いとの評判。多くの講師は他のスクールでの経験があり、最終的にベルリッツに加わった。

ベルリッツのオンライン中国語レッスンに関する口コミでは、講師の質の高さが特に評価されています。​多くの受講者が、講師の教え方やレベルが非常に高いと感じており、発音の特訓にも力を入れている点が好評です。 ​また、ベルリッツでは独自の厳しい採用基準を設けており、採用後も定期的なトレーニングを実施しているため、初級から上級まで幅広いレベルの生徒に対応できる指導力を持つ講師が揃っています。 ​さらに、どの講師も高いレベルの授業を提供しており、「ハズレがない」との声もあります。

マンツーマンで質問しやすい:自分のペースで進めるため、気軽に質問できる。

中国語を半年でマスターしなくてはならない人

ベルリッツのオンライン中国語マンツーマンレッスンに関する口コミでは、受講者が自分のペースで進められるため、気軽に質問しやすいと高く評価されています。 ​また、レッスン中は中国語のみを使用するベルリッツメソッドを採用しており、講師がジェスチャーなどを交えながら理解をサポートしてくれるため、初心者でも安心して質問できる環境が整っています。 ​さらに、講師はビジネス経験豊富で、国内でトレーニングを受けた外国人講師が担当しており、発音や文法もリアルタイムで丁寧に指導してくれると評判です。

ベルリッツオンライン中国語無料体験レッスンの申し込み方法から契約までの流れ

では実際に体験レッスンの流れをそっていきましょう。

事前にやるべきこと

事前にやることは、以下の通り。

  • 申込フォームの入力
  • 電話連絡を受けて、アポを取ること

申し込みフォームの入力

申し込みフォームの入力を下記より行いましょう。

》無料体験レッスン申込フォームはこちらから

電話を受けて、アポを取る

数時間後に確認の電話があります。

すると空いている日のアポの入れ方を教えてくれるのでアポを取りましょう。

まず電話では以下の内容をしっかり確認してもらえます。

  • 現状の中国語のレベル
  • 学習状況
  • ベルリッツで達成したい目標
  • 受講期間
  • 予算感

確認完了メールの確認

その後、以下の内容の確認のメールが届きます。

  • 受講言語
  • 予約日時
  • レッスンで使うシステムの情報(URL、ミーティングID、パスコード)
  • 体験レッスンの内容

当日の体験レッスンは1時間30分、みっちりやってくれるので、充実した時間が過ごることでしょう!

いざ、体験レッスンへ!!

当日は、メールで送られてきたURLに接続します。

まずは、日本人カウンセラーの先生と以下の内容でお話しします。

  1. レッスン前の確認
  2. 体験レッスンの流れの説明
    〜〜〜ここまでで20分くらい〜〜〜
  3. 中国人ネイティブ講師とのレッスン(レベルチェック10分、レッスン20分)
  4. 日本人カウンセラーからプランの提案

ここまでで1時間30分が予定されています。充実した体験をして、今後の学習プランを立てられますよ!

レッスン前の確認

レッスン前に以下の内容をしっかり確認します。

  • 予算
  • 受講時期
  • これまでの学習歴
  • オンラインか通学か
  • ベルリッツで中国語を学ぶ目的

体験レッスン開始

体験レッスンは中国語が中心です!最初の10分でレベル診断が行われ、その後20分間の実践的なレッスンです。

この時にポイントなのは積極的に話すこと。消極的になってはおはなしになりません。

とはいえ、その時になったら頭が真っ白になるかもと思うので、以下のようなことを事前にどういうのかを考えておくといいでしょう。

  • 最近あったこと
  • 好きなこと
  • はまっていること など

中国語でこれらを話すことで、実践的な会話力をアップできます。ベルリッツの特徴は、レッスンがすべて中国語で進行するところです。

フィードバック

30分の時間が終わると、日本人カウンセラーにまた変わり、そこで以下のことについて一緒に話していきます。

  • 良かった点
  • これからどう勉強していくか
  • おすすめの提案

この時にポイントは、わかりにくかったところや分かりやすかった点をしっかりと伝えるようにしましょう。というのも思っていることは相手に伝えるために行っているから。

思ったことを率直に言うようにしましょう。相手もプロです。でもプロだからこそ見落としている場所もあるかもしれません。

認識が違うとのちにトラブルになるのでしっかりといいましょう。

受けるか受けないかを考える

提案を聞いたのちに、本レッスンを受けるかを考えましょう。

この時のポイントは、結論を先延ばしにしないこと。

やると決めるならその場で決めましょう。

というのもモチベーションが下がり始めるとどんどん先延ばしになって、やらない理由を探し始めるようになります。

基本は答えはやること一択です。

ただご自身に本当に合わないと思えば、申し込む必要はありません。強引な勧誘がないのもベルリッツのいいところですね。

もしやるなら…

あとはプランを決めて、契約を進めましょう。

この時のポイントは契約の認識の違いがないように、しっかりと契約書に目を通しましょう。

その後お金を払って、教科書や本レッスン用のポータルサイトのID、パスワードをもらえば、晴れて契約完了です。

まとめ|さあ,ベルリッツオンライン中国語に入学をして、中国語を勉強しよう

お疲れ様です。

ここまで中国語オンラインのベルリッツのメリットデメリットとおすすめな理由を見てきました。

やはり僕が行ってみて、ポイントが高いと思ったのは、講師が日本語を話さずリアクションだけでわかりやすい動きをしてくれるところでした。そのため初心者でもわかりやすかったです。

中国語は始めるスピードが命です。

もし「ややこしいことはいいから契約を」と思うなら、下記の広告をぽちりとしましょう。

今回は以上です。

ベルリッツのオンライン 中国語のお申し込みはこちらから

-オンライン中国語